修理・保証について
- ご入学の大学にある生協店舗までご相談ください。
- カタログ・インターネットに掲載の家電製品は掛金なしで在学中(最長6年間)の延長保証があります。正常な使用状態で故障した場合においてのみ保証の対象になります。詳細は下記規定をご確認ください。
- 保証書は大切に保管してください。
大学生協 中四国地区の家電製品は掛金なしの在学中保証です(最長6年間)
== 大学生協の家電製品最長6年間延長保証規定 ==
※ 本規定は、以下に記載する内容にて無償修理させていただくことをお約束するものです。したがって、この延長保証規定により、お客様の法律上の権利を制限するものではありません。保証期間終了後の修理については、お買い上げの生協店舗までお問合せください。
延長保証規定
- 取扱説明書、本体貼り付けラベルなどの注意書きにしたがった正常な使用状態で、保証期間中に本体が故障した場合に、商品本体とメーカー保証書をこ持参、こ提示の上、お買い上げの生協店舗に修理をご依頼ください。無料にて修理させていただきます
- 次のような場合には、保証期問内であっても、有料修理となります。
- 使用上の誤り、または不当な修理や改造による故障および損傷
- お買い上げ後の取付場所の移動、落下等による故障および損傷
- 火災、地震、水害、落電その他の天災地変、公害、塩害、異常電圧などの環境原因による故障および損傷
- 故障および損傷が、家財保険、動産保険などの保証対象となる場合、または、損害賠償義務者が想定される場合
- ご購入組合員本人の家庭内使用ではなく、業務用、研究用、公共用などとして使用されていた場合の故障および損傷
- 消耗品(電池、各部ゴム・バッキング、キャリングケース、管球など、使用により確実に摩竓・消竓するもの)の交換
- メーカー保証書の提示がない場合
- メーカー保証書の文字を書き換えられた場合
- メーカー保証書にお買い上げの大学生協名、お客様名、ご購入日、ご購入商品名の記載がない場合
- 故障の原因が、メーカー保証書に記載の商品ではなく、他の器具にある場合
- その他、商品に付属している保証書の規定により除外されている故障および損傷の場合
- メーカーの保証がもともとない
- お買い上げご本人がこ入学時の大学生協組合員資格を喪失された場合、または、お買上げ日から6年を超えた場合のいずれかに該当するときには、延長保証は無効となります。また、ご贈答や譲渡などで、大学生協組合員ご本人以外の方に所有権が移転した場合も無効となります。
- 出張理や商品運搬をご依頼の場合、出張または運搬に要する実費の負担については、本体付属のメーカー保証書に規定された内容を準用します。
- お買上げ日から1年に満たない場合は、商品付属のメーカー保証書で修理します。
- メーカー保証書は、理由に関わらず再発行はいたしません。
※注意) 「入学時の大学生協組合員資格を喪失された場合」とは、卒業、退学された場合の他、入学時と違う大学への編入や大学院進学を指します。また、大学生協へ加入されなかった場合もこの保証は適用されません。